こんにちは。のぺっとです。
もうすぐ七夕ですね。
毎年、七夕近くに行われる「湘南ひらつか七夕祭り」は行かれたことはありますか?
関東3大七夕祭りの1つとしても有名なこのお祭りですが、毎年梅雨の時期と重なってしまうため、心配になるのが雨・・☔
もし、雨だったらお祭りはどうなるのか?楽しめるのか?
また、お祭り会場にトイレはあるのか?駐車場の状況は?についても併せて調査しましたので、参考にしてみてくださいね。

雨だったら催しは中止になっちゃうの?

中止になってしまうのか、開催されるのか詳しくご案内しますね♪
湘南ひらつか七夕祭りの概要
■名称:第69回湘南ひらつか七夕まつり ■開催日:2019年7月5日(金)~7月7日(日) ■開催地:JR平塚駅北口商店街を中心とする市内全域 ■交通: 【電車】 「小田急線」 【車】 ■問合わせ先 :湘南ひらつか七夕まつり実行委員会 ■公式ホームページ:http://www.tanabata-hiratsuka.com/ |
雨だったらどうなるのか?
毎年、大勢の人が訪れる湘南ひらかた祭りですが、気になるのはお天気です。
毎年、梅雨時期に行われるので中止になってしまうのか気になりますよね。

雨の場合でお祭り自体が中止になることはないですよ♪
ただし、一部の催しは中止になる場合がありますので公式ホームページでチェックしましょう~☆

一部の催しは、中止の可能性があります。
催しのメインである、「七夕千人おどりパレード」や「織り姫と音楽隊パレード」は雨天の場合は中止になるかもしれませんね・・。
ただし、小雨など雨の降り方次第では予定通りパレードも行われる可能性もありますので、公式サイトでチェックしてくださいね。
開催するか中止するかどうかの最終決定は午前10時15分に発表されるようですよ。
雨が降ってパレードなどの催しが中止になったとしても、七夕飾りを見て歩いたり、屋台を楽しんだり、その他のイベントもたくさんありますので、行く価値は充分ありますよ♪

夕方のライトアップされた七夕飾りを見るのもステキですよ♪
トイレはあるの?
トイレは中心会場の近辺に仮設トイレも含めて数か所あります。
- 東横イン前
- 市民プラザ前
- 見附台広場、
- 新宿公園
- 明石町公園
- 駅東側公衆トイレ
- 紅谷町公園
- 市民プラザ(身障者兼用)
大勢の人っで賑わうので、混雑していることが予想されます。
予めトイレの場所はチェックしておきましょう。

駐車場はあるの?
湘南ひらつか七夕まつりは商店街でのお祭りですので、お祭り開催期間は交通規制があり、駅前は車両の通行ができません。
お祭り会場はJR平塚駅前すぐの場所ですので電車が一番オススメですが、どうしても車で行かれる場合は臨時駐車場が設置されていますので、そちらを利用するようにしましょう。
また期間中は周辺の道路も交通規制が引かれている箇所もあり、道路は大混雑します。

【臨時駐車場】 開設時間: 9:00~22:30
相模川の河川敷で臨時の駐車場が設けられています(駐車料金無料)
河川敷から平塚駅前まではシャトルバスが出ます。
シャトルバス運賃:片道 大人:100円、小人:50円
現金・ICカードの利用可です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
毎年、平塚駅前で開催されている「湘南ひらつか七夕まつり」。
大勢の人が毎年来場されて賑わっています。
開催されるイベントも盛りだくさんあり、親子ともども楽しめますよ。
梅雨時期なのでお天気が心配ですが、雨でも充分に楽しめるイベントです。
交通規制等があり車では渋滞も予想されますので、できるだけ電車での来場がオススメですよ。
是非行ってみてはいかがでしょうか。

たくさんの七夕飾りは圧巻ですよ♪
コメント