こんにちは。のぺっとです。
私が東京での夏のイベントで好きなものに「東京湾納涼船」があります。
東京湾を約2時間弱の間クルーズし、お料理やお酒、エンターテイメントが楽しめる大変人気のイベントです。
そこで今回は東京湾納涼船で気になる、
・雨の日は中止?欠航?
・雨の日でも楽しめる?濡れないの?
・気になる船内でのトイレ事情
などをご紹介したいと思います。
行かれる予定の方は是非参考にしてみてくださいね。
東京湾納涼船 2019の基本情報
■期間:2019年6月28日(金)~9月23日(月・祝) ※6/28は満席となりました。 ■予約:事前予約制。 東京湾納涼船公式サイトhttps://www.nouryousen.jp/index.shtml ※事前予約の枠が満員でない場合は当日券もあります。 ■お問合せ:東海汽船 納涼船予約係 TEL 03-3437-6119 |
受付場所はどこ?
東海汽船の竹芝客船ターミナルで受付です
※JR浜松町駅(北口)より徒歩約7分/ゆりかもめ竹芝駅より徒歩1分/地下鉄大門駅より徒歩約10分
タイムスケジュール概要
17:00 | 窓口オープン チケット引き換え開始 毎日、約1,500人が乗船。混雑を避けるためにも早めに来るのが◎ |
18:45 | チケット引き換え完了 乗船開始 30分前にはチケット引き換えを済ませて乗船を! WEB乗船券(コンビニ券)お持ちの方は、そのまま乗船口へ! |
19:15 | 竹芝ターミナル出航 いざ出港!夜景も船内イベントも見所がいっぱい! |
19:20頃 | 竹芝エリア/東京タワー 竹芝エリアから東京湾へ。東京タワーが遠ざかっていきます。 |
19:25頃 | レインボーブリッジ レインボーブリッジの下を通過!みんなでカンパイしよう! |
19:30頃 | お台場エリア 海の上からお台場の夜景を堪能。観覧車は見えるかな? |
19:45頃 | 大井コンテナ埠頭 オレンジに光る大型クレーンがまるでキリンみたい! |
20:00頃 | 羽田空港 夕暮れに映える空港の景色が魅力。飛行機も見えるかな? |
20:15頃 | 東京ゲートブリッジ 東京湾の新名所を、納涼船から眺めてみて! |
21:00 |
帰航、下船 |
(東京湾納涼船公式ホームページより引用)
東京湾納涼船 もし雨だったら?欠航?
雨天でも通常通り運航されます。
※但し、大雨の場合や海が大荒れの場合は欠航することもありますので、その際は東海汽船のホームページにてご確認ください。
東海汽船運航情報サイトhttps://www.tokaikisen.co.jp/schedule/

雨の日でも楽しめる?濡れない?
せっかく納涼船に乗るのに、雨の場合は濡れてしまうの?

せっかく浴衣着てオシャレして行くのに雨でぬれるのは嫌だな・・

雨でも大丈夫!屋内でも充分楽しめますよ♪
このようにトップテラスは晴れていれば最高に楽しめるのですが、雨の場合は屋根がなく濡れてしまうので、屋内での滞在となります。
ですので、東京湾の景色は屋内から眺める事になります・・💦
でも船内から眺める夜景もすごくキレイですよ♪

東京湾納涼船でのトイレ事情は?
東京湾納涼船は浴衣で乗船する方が非常に多いのですが、皆さん浴衣でトイレに行かれるため女子トイレは非常に混雑しています。
トイレで着崩れた浴衣などを直している方もいらっしゃるので、すごく時間がかかるのです。
船内にはトイレは数か所ありますので、事前に場所を把握しておくとよいですね。




浴衣の着崩れを直したり、メイクや髪を直したりするのであれば、Dデッキ奥にある「女性専用エリア」がオススメです。
意外と知らない方が多いので落ち着いてゆっくり直せますよ♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
東京の夏の風物詩の1つである「東京湾納涼船」。
船内でのエンターテイメントも盛りだくさんにあり、フードと飲み物と乗船料もついて2,600円とは大変お得なイベントです。
雨の場合でも楽しめるイベントですので、是非ご家族や友人、恋人と行かれてみてはいかがでしょうか。
夏のステキな思い出になること間違いなしですよ♪
コメント