こんにちは。のぺっとです。
本当に毎日暑いですね~💦
こんな時に行きたくなるのが「プール」。
前回は兵庫県神戸市にある夏に人気のプール「デカパトス」についてご紹介しました。
今回は、その「デカパトス」に行く時に気になる、お昼ご飯事情についてご紹介したいと思います。
・ご飯は持ち込みOKなのか?
・日陰で食べられる場所はあるのか?
・日陰の場所を確保するためには・・?
などを調査しましたので、参考にしてくださいね。

炎天下でご飯はしんどいですよね。
日陰で食べられる場所がありますので是非参考にしてくださいね♪
ご飯は持ち込みできる?
ご飯は持ち込み出来ないルールとなっています。

夏は気温が高くなりますので食中毒防止の意味から、持ち込みはご遠慮くださいとなっています。
ですが、実際は持ち物検査などがあるわけでもなく、持ち込んでいる人は多く見られます。
自己責任でお願いしますね・・という意味ですね。

飲食物を持ち込みされる場合はクーラーボックスなどに保冷剤や氷を入れて持ち込むなどの工夫をしましょう♪
特にクーラーボックスを持ち込んでも注意されることはありません。
|
|
デカパトスでご飯は食べられる?
デカパトスには、豊富なメニューを取り揃えたドリンク・フードコーナーがあります。
焼きそば、ラーメン、唐揚げ、カレーなどを手作りで提供しています。
またビールなどのアルコール類も販売されています。
MOANA GARDEN

Creape de la foret

食中毒が心配な方は現地でも購入できますので現地で購入された方が良いでしょう。
ただし、混雑時には大変混みあいますので時間をずらして購入するなどの対策が必要です。

デカパトスで日陰の場所はある?
ずばり!あります!
日陰で休憩してご飯を食べたいですもんね。
デカパトス内でのオススメ日陰スポットをご紹介します。

【オススメの日陰エリア①】
入口入ってすぐの更衣室とトリトンの噴水の間のゾーンです。
この場所は遮光テントがたくさん設置されていて、大きな木もありますので日陰のスペースがたくさんあります。
また更衣室やフードコーナーにも近いため、一番オススメです。
ですが、皆さんこの場所を狙ってレジャーシートなどで場所取りをしているので早めに行って場所を確保した方が良いでしょう。
【オススメの日陰エリア②】
入口入って左側にある、サンシェード広場(芝生広場)。
この場所は、芝生ゾーンが広がっておりテントが設置できます。
皆さんテントを持参されて日陰をつくり、そこで休憩されている方が多いです。
芝生なので寝転んでも痛くならないですし、オススメです。
|
|
デカパトスで日陰エリアを確保するには?
日陰エリアは限られた場所になりますので、混雑時には早い者勝ちになってしまい、場所取り合戦となります。
「早く行って場所取りが出来ない!」「もう日陰場所がいっぱいで場所が全く無い!という場合には、有料で日陰エリアを確保することも可能です。
事前予約は受付しておらず、当日インフォメーションで注文します。
S席 4,000円
A席 3,000円
B席 2,000円
C席 1,500円
D席 3,000円
と数種類あり、グループやお友達同士で使用される場合は割とお得ですね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はデカパトスでのご飯の持ち込み、日陰エリアの紹介、日陰を確保する方法についてご紹介しました。
ご飯はこの季節、食中毒が気になりますので、出来るだけ現地購入されることをオススメします。
小さいお子さんなどがいて、持ち込まれる場合は必ず保冷剤や氷などで保管しておきましょう。
またプールでも熱中症になることはよくあります。
休憩する時や食事をする時は日陰エリアを確保して休息をとりましょう♪

コメント
[…] デカパトス2019ご飯の持ち込みOK?日陰の場所どり攻略法紹介! […]