こんにちは。のぺっとです。
もうすぐ7月!
いよいよ夏本番ですね。
そろそろ子供たちも学校でプールが始まり、暑い日々が続いています。
そこで今回は7月に入ったら続々とオープンするプール情報をご紹介したいと思います。
まずは兵庫県神戸市にある「デカパトス」です。
すごく人気がある施設でプールの種類も充実しているので夏はかなりの人の多さで賑わっています。
・混雑情報
・駐車場の情報
・割引チケット情報
をご紹介しますので、行かれる方は是非参考にしてみてくださいね。

夏と言えばプール!子供たちも大好きなプールですが、混雑していると自由に泳げないし迷子やケガの原因ともなります。なるべく空いている日を狙っていきたいですよね♪
デカパトスの基本情報
■名称:デカパトス ■営業期間:7月6日(土)~9月8日(日) ■休園日:7月8日(月)~7月12日(金)、9月2日(月)~9月6日(金) ■営業時間: 7月6日(土)~7月19日(金)/9月7日(土)/9月8日(日)は10時~17時 7月20日(土)~9月1日(日)は10時~18時 ■アクセス: 【電車】六甲ライナーマリンパーク駅下車。 【バス】みなと観光バス 神戸国際大学前バス停下車。徒歩3分 【車】阪神高速3号神戸線魚崎出口~デカパトス 約10分(約4km) 阪神高速神戸線摩耶出口~デカパトス 約10分(約7km) 阪神高速5号湾岸線「六甲アイランド北」出口~デカパトス 約5分(2km) |
デカパトスの混雑状況は?いつが空いてる?
例年多くの人で賑わう大変人気のプールですから、混雑は避けられません。
どれくらいの混雑具合なのか、参考に昨年の状況を見てみましょう。
やはりシーズンになるとオープン前から長蛇の列ができているようですね。
特に夏休みに突入した土日や8月のお盆時期はすごく混雑しているようで、プールも泳ぎにくいエリアなども出てくるようですよ。
混雑をなるべく避けるための注意点として、
・オープンして間もない夏休み前の平日(7月16日~7月19日の平日)に行く
・15時以降に入場する
・チケットは前売り券を予め購入しておく
ことをオススメします!

デカパトスの駐車場は?並ぶ?
プールに行くときには着替えやタオルなどが必要になるため、どうしても荷物が増えてしまい、車で行こうと予定されている方もたくさんいると思います。
では駐車場の状況はどうなっているのでしょうか?
デカパトス直営の駐車場は2つあります。
タイムズデカパトス駐車場
駐車料金 | 600円/1日1回 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
駐車台数 | 600台 |
※駐車場からデカパトスへは徒歩約3分(約200m)です。
タイムズデカパトス南側臨時駐車場
場所は上記の「タイムズデカパトス駐車場」の南側となります。
駐車料金 | 600円/1日1回 |
---|---|
営業期間 | デカパトス営業期間中 |
営業時間 | 9:00~19:00(19:00出口閉門)入庫時間は9:00~16:00(9月は15:00まで) |
駐車台数 | 650台 |
2つの駐車場を合わせると1250台分が停められますが、周辺に公園などもあるため、この駐車場を利用するのはデカパトスのお客さんだけでないようです。
夏休みや土日の時期になると駐車場待ちの列が発生していますので、車で行かれる方は早めに現地に行かれることをオススメします。
どうしても、土日などの混雑時に行かれる場合は、営業時間の前に到着しておいて駐車場を利用するのが良いでしょう。
デカパトスの駐車場からデカパトス入り口までは数分でわずかな距離ですが徒歩移動が必要となるため、その時間も考慮して早めに行くようにしましょう。
通常料金じゃもったいない!割引チケットを購入しよう!
デカパトスの通常料金はこちらです。
一般 | 障がい者 | |
大人 | 1,400円 | 700円 |
---|---|---|
中高生 | 900円 | 500円 |
小学生 | 700円 | 400円 |
幼児 | 400円 | 200円 |
高齢者 | 700円 | 400円 |
3歳以下 | 無料 | 無料 |

普通に家族で入場すると結構な金額になりますね・・。
これに駐車場代やお昼代などを含めるとさらに・・💦

そうですよね。でもちゃんと割引料金があるのです!
そのお得情報を今からご案内しますね♪
夕方15時以降に入場する
通常料金 | 割引後の料金 | |
大人 | 1,400円 | 700円 |
中高生 | 900円 | 500円 |
小学生 | 700円 | 400円 |
幼児 | 400円 | 200円 |
高齢者 | 700円 | 400円 |
夕方、混雑を避けて少し遊びたいと言う方には是非オススメします。
JAF割引を利用する
入口受付でJAF会員証を提示すると1グループ分全員100円割引で入場できます。

各コンビニから前売り券を購入しておく
デカパトスの前売り券は、ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなどのコンビニで購入できます。
前売り券はどこのコンビニでも価格は同じで通常料金よりも100円割引になります。
販売は7月初め頃となります。
デイリーPlusに登録して前売り券を購入する
デイリーPlusとはYAHOO!が提供している会員制の割引優待サービスで、映画館やレジャー施設を始め、ホテルやレストランなどの割引が受けられるサイトです。
映画や遊園地なども割引されているため、登録しておくと普段から利用できるのでオススメです。
月額540円ですが、対象となる種類や施設も大変豊富なので、家族での利用やグループで利用すれば元は取れちゃいます。
そして、登録した初月は無料となりますので、月初めに登録してその月はたくさん利用するという使い方もできますよ。
電車で行かれる方は六甲ライナーとのセット券がお得!
毎年、7月に入るとデカパトスと六甲ライナーとの共同で、プール入場券と六甲ライナーの往復券がセットになった「デカパトス・六甲ライナーセット券」が販売されます。
発売金額
大人:1,500円 中高生:1,050円 小児:750円 幼児:300円
発売場所
・阪神電車
御影駅長室・魚崎駅(係員不在時除く)ならびにアズナスエクスプレス魚崎店
※御影駅長室・魚崎駅は、幼児券を販売しておりません。
・阪神プレイガイド三宮店
・甲南チケット
六甲ライナー住吉駅店他神戸市内を中心とした各店舗(一部店舗を除く)
・六甲ライナー
アイランドセンター駅インフォメーション
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は神戸で人気の「デカパトス」について、
混雑情報、駐車場情報、割引チケット情報をご紹介しました。
なるべく混雑を避け、お得にプールを楽しみましょう♪

コメント