こんにちは。のぺっとです。
関東地方では梅雨に入りジメジメとした日が続いていますね。
蒸し暑いですがそろそろ夏本番です。お祭りの季節ですね♪
そこで今回は毎年、夏の始まりに東京都港区の愛宕神社で行われるお祭り「ほおずき市」をご紹介したいと思います。
気になる混雑具合と駐車場の状況もお伝えしますね。
参考にしてみてください♪

ほおずき市の日は「千日詣り」と言われていて、この期間に参拝すれば1000日分のご利益があると言われています。
1000日分ものご利益があると聞くだけで人が並びそうですね。
愛宕神社ほおずき市2019の概要
■名称:千日詣り ほおずき縁日 ■日程:2019年6月23日(日)~6月24日(月) ■時間:9:00~20:00頃 ■場所:愛宕神社(東京都港区)〒105-0002 東京都港区愛宕一丁目五番三号 ■TEL:03-3431-0327/FAX:03-3431-0341 ■交通アクセス・最寄り駅 |
愛宕神社ほおずき市2019の混雑状況はどうなる?
毎年たくさんの人で賑わう愛宕神社のほおずき市ですが、今年の混雑はどうなるのでしょうか?
参考に昨年の状況を見てみましょう。
昨年は雨だったにもかかわらず大勢の方が参拝に訪れていたようですね。
毎年のことながら長蛇の列は覚悟しておいた方がよさそうです。
ツイートされているのを確認してみると1時間30分も並んで参拝した方もいらっしゃるようですよ。
最も混雑するスポットは「茅の輪」
愛宕神社ではほおずき市の期間に境内の「丹塗りの門」に茅の輪が設置されます。
その茅の輪を「水無月の夏越の祓する人は、千歳(ちとせ)の命延(の)ぶというなり」と唱えながら8の字を描くように3回くぐり抜けるのです。
茅の輪を唱えながら3回くぐりぬけることで、ご利益を授かることができると言われています。
ですので、一番並んでいて混雑しているスポットが茅の輪の場所になります。
日中と夕方頃は特に混雑が予想されますので、朝いちばんの時間帯がオススメです。

同時に開催されている「ほおずき縁日」ではお祓い済みのほおずきが購入できます♪
購入すると本殿でお祓いをしてもらえるそうですよ♪
愛宕神社に駐車場はある?停められるの?
ズバリあります!
ですが、非常に停められる台数が少なく6台のみとなっています。
期間中はこの6台の枠にはまず停められないでしょう。
周辺にはコインパーキングが複数ありますので、ご案内します。
①パークジャパン西新橋第2 駐車場
②コインパーク西新橋2丁目第2(32台収容可能)
③虎ノ門33森ビル駐車場
④NPC24H西新橋3丁目パーキング
⑤NPC24H西新橋3丁目第2パーキング
⑥虎ノ門ヒルズ駐車場(近辺ではここが一番収容台数が多く155台停車できます)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
東京の愛宕神社で開催される「ほおずき市・千日詣り」。
境内の茅の輪を3回くぐるとご利益があると言われており、毎年多くの参拝客でにぎわっています。
混雑時には長蛇の列ができており1時間30分待ちの場合などもありますので、朝いちばんの参拝がオススメです。
駐車場は近隣の駐車場に停めるのが良いでしょう。

夕方の暗くなってきた頃から神社がライトアップされます。
その時間帯は混雑は予想されますが、ライトアップされた神社はとても幻想的でステキですよ♪
コメント