こんにちは。のぺっとです。
ジメジメ暑い日が続いていますね~💦
前回はのぺっとも実際に行ってきた「ネスタリゾート神戸のプール」についてご紹介いたしました。
そこで今回は混雑情報に続いて気になる、プールでのご飯状況について調査してみました。
プールに行くと必ずお腹が空くのでご飯や軽食は食べますよね。
・ご飯は持ち込みOKなのか?
・日陰で食べられる場所はあるのか?
・日陰の場所を確保するのはどうした良いのか?
を徹底調査しましたので、行かれる方は是非参考にしてみてくださいね♪

暑い真夏でのご飯は日陰を確保したいですよね。
ネスタリゾート神戸プールの日陰場所をご紹介しますよ。
事前に把握しておいてすぐに場所とりできるようにしておきましょう♪
ネスタリゾート神戸のプールにご飯は持ち込みできる?
公式ホームページには、「食物の持ち込みに関しては食品衛生上ご遠慮下さい。」と記載があります。
夏は気温も高くなることから、食中毒防止の意味も含めて食品の持ち込みはご遠慮くださいということになっているのですね。
ですが、実際には多くの方が持ち込んでいるのを見かけます。
手荷物検査などがあるわけではないので、全然持ち込めるんですね~。
ですが、やはり食中毒は恐いので、それなりの対策をして持参しましょう。

食べ物を持参する場合はクーラーボックスに入れて冷やして持ち込むなどの対策を必ずしていきましょう☆
|
|
ネスタリゾート神戸のプールで食べ物はある?
ネスタリゾート神戸のプールにはレストランもありますし、軽食やスイーツなどさまざまな物が売られています。
ラーメンやカレー、うどんや唐揚げなど、手作りで提供されていますよ。
かき氷やジュース、ソフトクリームなどもあってデザート系も充実しています。

プールの中の売店はやはり値段が高いです!
しかも混雑時は売店も並ぶ事があります。
自動販売機などもありますが、普通よりも高値ですよ💦
混雑状況や駐車場については、ネスタリゾート神戸プール|2019の混雑状況と駐車場を実際に調査!にて紹介しています☆ |
ネスタリゾートのプールで日陰の場所はある?
予めパラソルや屋根が設置されている日陰の場所は有料エリアとなっています。
有料エリア(有料シート)は3,000円~6,000円の座席があり、パラソルやテーブルが設置されていて日陰を確実に確保できます。
朝イチで予約して確保すれば、帰るまで終日使用できますので、グループなどで行かれる場合は1人当たりで計算すれば安くなりますね。
無料開放エリアには日陰の場所がありませんので、皆さん、簡易テントを持ち込んで日陰を作っていらっしゃいます。
ただし、大型テント(金属製支柱付テント・脚付テント・タープ等)・パラソルなどの持ち込みは禁止となっています。
幅約200cm×奥行約200cm×高さ約150cm以下の折り畳み式テントのみ持ち込み可能ですよ。
|
|
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はネスタリゾート神戸のプールについて、ご飯の持ち込み、日陰エリアの攻略法をご紹介いたしました。
ご飯の持ち込みに関しては、この季節は食中毒が気になりますので、なるべく現地購入をオススメします!
ですが、なかなかの値段なので、最低限のものは持ち込んで足りないものは現地購入するなどの工夫をしましょう♪
そして日陰場所は簡易テントを持参して日陰を確保しましょう☆
混雑していて簡易テントを広げる場所が無い場合や、グループなどで行かれる場合は有料日陰エリアを確保するのも手ですね。

コメント